Amazon出店ガイド|出店方法・流れ・費用・成功のポイントまで徹底解説【保存版】

執筆者: PIC編集部

2025.08.15

Amazon出店ガイド|出店方法・流れ・費用・成功のポイントまで徹底解説【2025年最新版】

目次

  1. Amazon出店とは
  2. Amazonへ出品(出店)するべき6つのメリット
  3. 出店プランの種類と選び方
  4. Amazon出店の流れ
    1. 1. Amazon出品用アカウントを登録する
    2. 2. 出品者プロフィールを設定する
    3. 3. 出品登録
    4. 4. 発送方法の設定
    5. 5. 販売開始
  5. Amazon出店にかかる費用
    1. 販売手数料
    2. カテゴリー別成約料
  6. 必要書類と登録条件
  7. 成功のポイント
  8. まとめ

Amazon出店とは

Amazon出店とは、個人または法人がAmazonのプラットフォームを利用して商品を販売することです。
Amazonは現在世界でもトップクラスの流通規模を誇るECモールとなっており、月間利用者数は2024年5月の調査結果でPCとモバイルの重複を除いて「6,724万人」※と、楽天市場の「6,631万人」を超え、国内最大のECモールとなっています。

国内最大級の集客力と信頼性を持つAmazonを活用することで、初期費用を抑えて全国または世界の顧客にアプローチができます。
Amazonでは、書籍や日用品から家電、食品まで幅広いジャンルの商品が取引されており、すでに多くの消費者が日常的に利用しています。出店することで、この膨大な顧客基盤にアクセスできるのが最大の魅力です。

また、Amazon側に配送業務や顧客対応まで任せることが可能な仕組みや、商品を露出するための広告掲載など、出品者にとって手間がかかる業務を効率化できるサービスや代行業者も数多くありますので、専門的な知見やお忙しく手間がかけられない出品者でも、比較的気軽に出店が可能です。

※出典:ニールセン デジタルコンテンツ視聴率 Monthly Totalレポート(2024年5月)

Amazonへ出品(出店)するべき6つのメリット

  1. 国内最大級の集客力:月間利用者数6,724万人(2024年5月時点)という圧倒的なアクセスで新規顧客にアプローチ。
  2. 低コストで全国販売が可能:初期投資や固定費を抑えつつ全国規模の販売が実現。
  3. 海外への販売が可能:Amazon Global Sellingで北米・欧州・アジアなど各国のマーケットプレイスに展開。
  4. FBAによる配送・顧客対応の自動化:倉庫預託で発送・返品・CSまで代行。
  5. 信頼性の高いブランド力:Amazonの安心感で新規店舗や新商品でも購買ハードルを低減。
  6. 広告・販促機能の充実:スポンサープロダクト、クーポン、タイムセール等で露出を強化。

出店プランの種類と選び方

Amazonには主に以下の2つの販売プランがあります。

項目大口出品小口出品
月間登録料4,900円(税込)/月無料
基本成約料無料100円(税別)/回
  • 大口出品:出品数無制限、広告出稿やデータ分析機能が利用可能。中〜大規模の販売や積極的な販促におすすめ。
  • 小口出品:出品数が少ない・試験販売向け。機能は限定されるが、低リスクで開始可能。

Amazon出店の流れ

1. Amazon出品用アカウントを登録する

Amazonセラーセントラルでアカウント作成。

必要情報

  • 氏名(法人は会社名)
  • 住所・電話番号
  • 銀行口座(売上入金用)
  • クレジットカード(手数料支払い用)
  • 税務情報

登録後、本人確認書類の提出および電話/SMS認証を実施。

2. 出品者プロフィールを設定する

購入者が安心できるよう、以下を整備します。

  • ストア名:覚えやすく信頼感のある名称
  • ロゴ画像:ブランドを視覚的に伝える
  • 自己紹介:取扱商品や運営方針を簡潔に記載

特定商取引法など法令に基づく表示

店舗名・運営責任者・お問い合わせ電話などを公開します。

販売業者名法人は会社名、個人は氏名/屋号
住所事業所の所在地
運営責任者出品業務の責任者(代表権の有無は不問)
店舗名公開ストア名(第三者商標は不可)
電話番号お問い合わせ対応用の番号

参考:特定商取引法(特商法)及びその他の法令に基づく表示

支払情報の設定

銀行口座売上入金の受取先を登録
クレジットカード月額費用・広告費の決済に使用
支払い方法通常はクレカ。自己発送では代引き・コンビニ払い設定が可能

配送・返品の設定

返送先住所返品時の返送先(事業所/自宅)
配送設定自己発送は地域別送料を設定。FBA利用時は不要
お届け日時商品別に指定可能

許認可情報の設定

  • 古物商許可番号営業許可
  • 医薬品販売業許可証番号
  • 通信販売酒類小売業許可証番号/酒類小売業許可証番号
  • 高度管理医療機器販売業許可証番号

該当する場合は許可証番号・届出番号を必ず登録します。

3. 出品登録

商品名・価格・商品説明・画像を登録。検索にヒットしやすいタイトル/キーワード設計を実施。

4. 発送方法の設定

  • 自己発送(FBM):注文ごとに梱包・発送。コスト最適化や独自梱包に向く。
  • FBA(Fulfillment by Amazon):倉庫預託で発送〜返品対応まで代行。プライム表示が付きやすい。

5. 販売開始

在庫・価格を管理しながら販売開始。レビュー獲得と広告(スポンサープロダクト等)で露出を強化。

Amazon出店にかかる費用

  1. 月額登録料(大口:4,900円、小口:無料)
  2. 販売手数料(カテゴリ別に概ね8〜15%)
  3. FBA利用料(保管料+配送代行料)
  4. 広告費(任意・クリック課金型)

利益シミュレーションでは「販売価格 −(販売手数料+FBA手数料+仕入・物流+広告)」で粗利を算出し、最低でも黒字ライン(損益分岐点CPA)を把握しておきましょう。

販売手数料

販売手数料は、販売するカテゴリー別で異なります。大口出品、小口出品のいずれも同じ利率の手数料が、販売されるたびに課金されます。

以下の表は販売手数料(税別)の一例です。

引用元:Amazon出品サービスの手数料

カテゴリー別成約料

本やCDなどのメディアを販売する場合、販売手数料に加えてカテゴリー別成約料を支払う必要があります。

引用元:Amazon出品サービスの手数料

必要書類と登録条件

  • 本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
  • 銀行口座情報(売上入金用)
  • クレジットカード情報(手数料支払い用)
  • 法人の場合:登記簿謄本や会社情報

出品禁止商品や制限カテゴリがあるため、出店前にガイドラインを確認しましょう。

成功のポイント

  • 高品質な商品画像:白背景・高解像度・複数アングルで訴求力向上。
  • SEOを意識した商品タイトル:検索される語句を自然に盛り込む。
  • 広告運用の活用:初期は露出確保を優先し、販売実績とレビューを早期に蓄積。
  • 在庫管理の徹底:在庫切れは機会損失と順位低下に直結。
  • レビュー依頼と顧客対応:丁寧な対応で信頼を獲得し、再購入につなげる。

まとめ

Amazon出店は、低コストで全国規模の販売が可能な大きなチャンスです。正しい準備と運用戦略を持てば、短期間で売上を拡大できます。まずは小規模から始め、データを見ながら改善していくのが成功の近道です。

出店・運営のご相談はこちら

弊社では、クライアントの出店フォローから運営代行まで、一気通貫でサポートしております。
出店に関するお悩みはもちろん、出店後の売上不振や運営体制の課題などについても、ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談を申し込むまずは出店プランを見る

EC事業・売上に関するお悩みは多岐にわたります。
当社はお客様のあらゆる課題に対してワンストップで解決致します。

ぜひお気軽にご相談ください。

03-4500-8630
(受付時間 10:00~18:00)